現在、「現場で使えるRuby on Rails 5速習実践ガイド」でコーディングの勉強をしていて、メインのエディターをXcodeとしています。 コーディングしている際、改行時のイン…
続きを見るカテゴリー: プログラミング
【プログラミング】Railsでbcryptエラー(cannot load such file — bcrypt)を解消した方法
パスワードを暗号化するため、Rails内のGemfileにコメントアウトされていたbcryptを導入したら、以下のエラーコードが出力されました。 cannot load such …
続きを見る【プログラミング】記述したコードがうまく動作しない時の問題は、だいたい”記述ミス”のせい
ProgateでHTML&CSSコースと、Rubyコース、Ruby on Railsコースを学び終えました。 感想・評価としては、事前に「プロを目指す人のためのRuby入門…
続きを見る【プログラミング】Ruby on Rails6で「wget」コマンドを実行する方法
現在、Ruby on Rails 5速習実践ガイド(5.2対応)でRailsの勉強をしています。 既にRailsのバージョンは6にしていますが、学習段階なのでこちらの本をそのまま読…
続きを見る【プログラミング】Ruby on Rails6でpostgresqlのデータベース作成に失敗した場合の解決方法
現在、Ruby on Rails 5速習実践ガイド(5.2対応)でRailsの勉強をしています。 既にRailsのバージョンは6にしていますが、学習段階なのでこちらの本をそのまま読…
続きを見る【プログラミング】Ruby on Railsでherokuにデプロイできない時の設定方法
Ruby on Railsチュートリアルと格闘していると、さも当たり前のように登場する「heroku経由でローカル環境をデプロイしてみよう」という文言。 初心者目線だ…
続きを見る【プログラミング】rvmとrbenvがうまく共存できない上に邪魔し合っていたのでrvmを削除した
rbenvでrubyのバージョン管理を行っていますが、開発環境を整理していた際にrbenv とrvmが競合してしまう現象を確認したため、rvmを削除しました。 rvm seppuk…
続きを見る【プログラミング】Ruby on Railsで初めてのRailsアプリを作ってみよう
前回の記事でRails6で”rails s”でローカルホストの立ち上げができるようになったら、次は最小のRailsアプリケーションを作ってみま…
続きを見る【プログラミング】Ruby on Rails6.0.2.1で「rails s」が起動しないので解決法を記録しておく
Rails6(Ver.6.0.2.1)でローカルホストを立ち上げようとしたところ、webpackerをインストールするようアナウンスが出て起動失敗。 そして、そのままwebpack…
続きを見る【プログラミング】(Ruby)paizaスキルチェックの標準入力における値取得の記述
paizaスキルチェックの際に「標準入力はN(整数)である」と書かれても、独学でプログラミングを学んでいる人にとってはクエッションマークしか浮かびません。 そこで、備…
続きを見る