Rails6(Ver.6.0.2.1)でローカルホストを立ち上げようとしたところ、webpackerをインストールするようアナウンスが出て起動失敗。
そして、そのままwebpackerをインストールしようとするも、今度はyarnとnodeをインストールしないとwebpackerをインストールできないという警告が出たので、解決するための手順を記録しておきます。
前提として、Homebrewが既に導入されている状態を想定した手順として記載しています。
nodeをインストール
まずはnodeをインストールするため、ターミナル 上で下のコードを記述して実行。
1 |
brew install node |
しばらくすると自動的にnodeがインストールされます。
yarnをインストール
続いて、yarnをインストールします。
nodeのコード処理が完了したら、そのまま下のコードをターミナルに記述します。
1 |
brew install yarn |
nodeとyarnのインストールが完了したら、それぞれが正しくインストールされているか確認します。
1 2 3 4 5 |
node -v v13.7.0 yarn -v 1.21.1 |
それぞれ問題なくインストールされたら、上のようにバージョン名が返ってきます。
webpackerをインストール
ここまでやって、ようやく本題のwebpackerをインストールすることができるようになりました。
nodeとyarn導入後、ターミナルで下のコードを記述して実行します。
1 |
rails webpacker:install |
ここまで作業が完了したら問題無くインストールしてくれました。
Ruby on Railsで新しいプロジェクトを作成
‘rails + new + [プロジェクト名(フォルダ名)]’を記述して、Ruby on Railsの新しいプロジェクトフォルダを生成します。
1 |
rails new sample |
ローカルホストでサーバ起動テスト
生成したプロジェクトフォルダへ移動してから、‘rails s’を記述してローカルホストでサーバ起動テストを実行。
1 2 |
cd sample rails s |
おめでとうございます!
これでRails6(今回の環境では6.0.2.1)でのローカルホスト立ち上げの準備が完了しました。
[…] […]