新しいボードゲームを開拓するため、最寄りのボードゲームカフェにて「Dice Force(ダイスフォース)」にチャレンジしてみました。 外装に描かれた柔ら…
続きを見る投稿者: taiyou
【レビュー】(ボードゲーム)再販された「Clank!(クランク)」をプレイしたので感想・評価を書き記しておく
最近再販された名作ボードゲーム「Clank!(クランク)」をプレイしてきました。 「Clank!」について 購入するか真剣に悩んでいたボードゲームなので…
続きを見る【レビュー】(マリオ3Dワールド+フューリーワールド)二人プレイが最高に楽しい最高峰アクションゲームの評価・感想を書き記す
マリオ3Dワールド+フューリーワールドの「フューリーワールド」の方を先に全クリアしたので、そちらのレビューを書き記しておきます。 フューリーワールドとは…
続きを見る【レビュー】(ボードゲーム)イーオンズエンドに惹かれて買ってみた結果、想像以上にどハマりした僕の評価・感想とゲームの基本紹介
パッケージのイラストに惹かれて、イーオンズエンドを購入。 事前にボードゲームカフェで、店員さんからプレイイングのインストを受けたお陰で無事にルールを理解できました。僕の個人的な評価…
続きを見る【レビュー】(ボードゲーム)Splendor-宝石の煌きをプレイした感想とマーベル版Splendorに興味がある件
ボードゲームカフェでプレイした「Splendor(宝石の煌き)」。 個人的にはルールがとっつき易くて、結構楽しめました。 各プレイヤーが自身のターンでできることは、「…
続きを見る【レビュー】(ボードゲーム)カルカソンヌJの敷居の低さと奥深さに驚かされる個人的最高評価のクオリティ
必ずと言って良いほどボードゲームランキングの上位に位置する古典的な名作「カルカソンヌ」。 日本版仕様の追加要素が加わっているので、「カルカソンヌJ」という名称だそうです。 &nbs…
続きを見る【レビュー】(人喰いの大鷲トリコ)PS5でプレイした少年とトリコの切ない物語
前々から興味があった「人喰いの大鷲トリコ」をとうとうプレイしました。 全クリアまでにかかったプレイ時間は約13時間ほどです。ワンダと巨像が7時間ほどでしたので、比較すると2倍ほどの…
続きを見る【レビュー】(天穂のサクナヒメ)本編クリアしたので僕なりの評価・感想を書き記しておく
天穂のサクナヒメ(Nintendo Switch版)を全クリアしました。ストーリーも戦闘システムもキャラデザインも、全てにおいてはインディーズゲームとは思えないほど丁寧に作り込まれ…
続きを見る【レビュー】(ゴーストオブツシマ)對馬での軌跡<フォトモードで撮った写真を紹介>
先日全クリアしたゴーストオブツシマのフォトモードで撮影した写真や、お気に入りシーンを貼っていくページです。 余計な説明は省きます。 撮影した写真を見ていただいて少しで…
続きを見る【レビュー】(ゴーストオブツシマ)對馬の景観に浸りながら歩む遠い道のり<神ゲー確定>
ゴーストオブツシマをプレイしました。 年末からプレイし始めて、ガガっと進めて1ヶ月程度でのクリアです。ボリュームが少ないという意見を聞いていましたが、むしろ「ストーリーの密度が濃い…
続きを見る