【一眼レフ】「なんかいい感じ」の写真が撮れない最大の理由-他のインスタグラマーとあなたの違い-

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

「綺麗な写真を撮ってアップする」

それを見たフォロワーが「いいね」を押してくれることでコミュニケーションを取り合うInstagram。

 

だけど、どれだけ工夫して撮っても、どうも上手な人のように「なんかいい感じ」の写真が撮れないと感じている方もいるかと思います。

 

では、いわゆる写真が上手な人とあなたの違いはどこにあるのか説明します。

 

目次

そもそも機材が違う

これが一番大きな理由です。

iPhoneやAndroid携帯などは、いつも手元にあって、すぐに取り出せて、いつでも気軽に写真を撮れる便利なデバイスです。

 

ですが、基本的には携帯電話です。

写真機能は「おまけ」程度のクオリティーであると認識しなければいけません。

 

僕がそれに気づいたのは、ちょうど一年前。

「若いうちに綺麗な写真を撮っていけるように」と一眼レフカメラを買ってみたら、撮れる写真の質が全く違うことに気づきました。

 

《僕が現在愛用している一眼レフカメラがこちら》

入門用の一眼レフカメラですが、これに単焦点レンズを買い足したところ、完全に「写真」に対する認識が一変しました。

 

《入門機にオススメの単焦点レンズ》

 

背景をぼかした「なんかいい感じの写真」を撮りたい方は撮影機材を変えないことにはどうやってもライバルには敵いません。

 

まずは同じ土俵に立つところから始める必要があります。

 

画面を“作る”意識

続いて「構図」。

写真の構図や撮り方については、まず本を一冊読むことをおすすめします。

 

このシリーズは安いのにボリューム満点で、かなりコスパがいい本でした。

これから写真を上手に撮りたいと考えている方は必携の本だと思います。

 

参考までに僕が実際に構図を意識的に撮った写真にメモ書きを入れた物を置いておきます。

 

目線をぐっと変えてみる

微妙な写真を量産する人が、無意識にやらかす失敗は、「カメラを構えた位置から動かない」というもの。

 

両足で立ち、胸の前でカメラを構え、液晶を見ながらシャッターボタンを押す。

これで、誰からも「いいね」されないとても残念な写真が誕生します。

 

今や、写真を見る人の目はもっと肥えています。

・カメラを構えた位置から大きく動いてみる

・かがんでみる、高いところに登ってみる

・ファインダーを覗き込み構図を意識してみる

・物語をイメージする

・アイレベルをぐっと下げる、ぐっと上げる

 

こうした「自分から動くカメラマン」になることで、撮影した結果の写真も印象が大きく変わってきます。

 

彩度と露出をあげ過ぎない

往々にして彩度と露出をあげると一見「なんかいい感じ」の写真に見えなくもないと感じることがあります。

 

ただし、やり過ぎるといわゆる「パリピ」のような軽々しい写真になってしまいます。

彩度や露出の加工は、できる限り最低限に抑えるように気をつけましょう。

 

どうしても細かい調整が必要なら、いっそプロ仕様の画像編集アプリも使えるようにした方がよっぽどいいと思います。

Affinity Photo
カテゴリ: 写真
現在の価格: ¥6,000

中途半端に彩度と露出をあげてごまかすのではなく、写真の特性にそった加工をするのは、「良い写真」を作るためには必須のスキルです。

 

学ぶのをめんどくさがらず、RAW現像などもしっかりと学んでおきましょう。

 

まとめ

「なんでうまく写真撮れないんだろー」

 

それはつまり、、、

 

機材・意識・加工スキル全てが他の優秀なインスタグラマーに劣っているから、「良い写真」を撮ることができていないのです。

 

“弘法は筆を選ばず”

などと昔の諺で言われますが、カメラマンはカメラ(機材)を選びます。

 

良いカメラと良いレンズを使えば、良い写真を撮る敷居はグッと低くなります。

バシッとかっこいい写真を撮っていきたいなら、ここで良いカメラに乗り換えるのも良いと思いますよ。

面白かったら下のボタンから共有お願いします!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

目次