ニンテンドースイッチのプレイ率が高すぎて、モンハンアイスボーンが中々進みません。
携帯できて、PS3レベルのハイクオリティなゲームが次々と発売されるので、興味あるゲームをプレイしているとどんどん時間が足りなくなるのが歯がゆいところです。
そんなニンテンドースイッチヘビーユーザーの僕が選ぶ、「オススメアクセサリ5選」をご紹介したいと思います。
【1】モバイルモニタ(モバイルディスプレイ)
堂々の第一位はこちら。
モバイルモニタです。
正直言って、モバイルモニタ導入前と後とでは、ゲームライフが一変するほど大きな変化が起きました。
テレビ画面でNetfrixやAmazonプライム・ビデオなどを流しながら大きめな画面で好きなゲームをプレイできるというのは思った以上に快適で、積みゲーの消化とコンテンツの消化を同時に行うことができます。

【2】プレイスタンド
プレイスタンドも常備品です。モバイルモニタと接続する際に、どうしてもニンテンドースイッチ本体をテーブルに直置きするスタイルになってしまうのですが、プレイスタンドを用いることで本体を綺麗に立てかけたまま出力ができるようになります。

【3】モバイルポーチ
携帯機として常用するゲーム端末である以上、必須のアクセサリといえるモバイルポーチ。
僕はカバンの中に入れて持ち運ぶ際に故障や破損リスクを最小限に抑えるため、「タフポーチ」というモバイルポーチを愛用しています。
【4】GENKI Wireless Audio Adaptor
ニンテンドースイッチを毎日愛用している一方で、とても残念に感じるのが「Bluetooth接続ができない」という点です。イヤホンジャックの位置的に、プレイ画面にイヤホンコードが垂れ下がってくるのが大きなストレスになるので、Bluetooth接続が可能になるようアダプターを導入しました。

【5】プロコン
ジョイコンが故障した際の代用品として購入したプロコンですが、これ1個あるとやはり便利です。家族や友人とのおすそ分けプレイの際や、再びジョイコンのスティック故障などが発生した場合に活用できるという安心感があるので、ニンテンドースイッチユーザーは常備しておいてもいいと思います。

まとめ
ニンテンドースイッチを買っても、快適にプレイするにはアクセサリで足りない部分を補足する必要があります。上で紹介したアクセサリがあれば、今のニンテンドースイッチライフがより充実することを請け合いですよ!