自宅の鍵やお財布など、毎日持ち歩かないといけない小物って、時々どこへ置いたかわすれてしまうことがあります。 今回は、通っているジムへ行こうとした際に、セキュリティキー…
続きを見るタグ: アプリレビュー
【プログラミング】Atomの「Welcome Guide」を削除・表示しない方法
本格的にRuby on Railsを学習中です。 現在はRuby on Railsチュートリアル第6版を使って順調に進んでいます。 事前に「Progate」「プロを目指す人のための…
続きを見る【ライフハック】iPhoneやiPadで撮影した写真をAir Dropで送ると勝手に「.HEIC」という拡張子になるのでMacBookでの拡張子変換方法(直し方)をご紹介
AirDropが便利すぎて、iPhoneやiPadで撮影した写真をMacBookに転送する時に多用しています。 ただ、AirDrop経由で転送した写真データは【.HE…
続きを見る【ライフハック】Affinity Designer(for iPad含む)とGoogle Mapを使ってアクセスマップを無料で自作する方法ー専門の業者に依頼する費用を節約しようー
チラシやポスター制作の際に、「アクセスマップがあると便利なのになぁ」と感じることが多々あります。 ウェブ上であればGoogle Mapを直接埋め込んでしまえばそれで完了しますが、多…
続きを見る【一眼レフ】え?一眼レフカメラで撮った写真だからキレイ?それとも思ったよりキレイじゃない?ー誰も教えてくれない本当の理由とコツをお教えしますー
一眼レフカメラを買うか悩んでいる人も多いかと思います。そもそも一眼レフカメラと言っても、ミラーレス一眼・ASC-P一眼・フルサイズ一眼と複数の種類があります。 「どれ…
続きを見る【LINEスタンプ第5弾】とら丸(やんちゃ)がリリース開始!!
長い間、温め続けてきたとら丸スタンプがリリース開始になりました! 第5弾目ともなると、リジェクトされることもなく賞味4日程度で承認され、販売開始。 今回…
続きを見る「YouTuberになりたい」って言っても、一番大変なのは◯◯することって気づいた方がいい
最近の小・中学生は将来YouTuberになりたいって言っている子が増えているそうです。 会社への就職が一般的という「常識」の枠組みを外し、新しい職業や生き方が広がって…
続きを見る【ライフハック】誤って消してしまった大事なデータを復元するためにEaseUS Data Recovery Wizard for Macを使った結果
「やばいっっ!間違えて大事なデータ消しちゃった!!」 先日、一眼レフカメラで撮影した沖縄旅行の写真データを整理していたところ、誤って残すべき写真を削除したままゴミ箱を…
続きを見る楽しみながら英会話学習を続けるためにNetflixを使い始めた感想-来月からの月額値上げが地味に痛い-
DMM英会話で仕事終わりに少しずつ英会話の練習を続けています。 担当講師から「もし日常会話表現を増やしたいのなら、映画やテレビを英語音声・英語字幕で観る習慣をつけた方…
続きを見る沖縄の残波岬で撮った夕陽が綺麗だったので、さらに手を加えてみたら素晴らしいことになった
沖縄の残波岬にて綺麗な夕陽に遭遇しました。 時間帯は18:47頃で、刻々と日が落ち行く中、なんとか撮影ポイントを見つけてパシャりとシャッターを切ることができました。 …
続きを見る