【プログラミング】Ruby on Railsで初めてのRailsアプリを作ってみよう

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

 

前回の記事でRails6で”rails s”でローカルホストの立ち上げができるようになったら、次は最小のRailsアプリケーションを作ってみます。

一旦”ctrl + c”でrails sで立ち上げたローカルホストのサーバを閉じましょう。

 

その後、ターミナルで下のコードを入力してアプリケーション作成の準備をします。

rails g controller hello index

現在のフォルダにhello indexを表示するためのファイルが生成されます。

ファイルの生成が完了したら、再びターミナル上で””rails s”を入力し、ローカルホストでサーバを立ち上げましょう。

 

 

上の画面表示を少し変えてみます。

前回の記事で作成したRuby on Railsのフォルダを開いて、直接Xcode等のテキストエディタで編集します。

古来からの慣習に従い、”Hello World!”を画面に表示させるようコードを書いてみましょう。

 

sample > app > views > hello > index.html.erb

×(削除) <h1>Hello#index</h1>
×(削除) <p>Find me in app/views/hello/index.html.erb</p>

○(追加) <p>Hello World!</p>
○(追加) <p>現在時刻: <%= Time.current %></p>

※○(追加)の表記は実際に記述する必要ありません。

 

上の記述が完了したら、上書き保存してから”rails s”で再びローカルホストを立ち上げ、画面表示が変更されているか確認します。

無事に画面表示が変更されました。

 

続いて、タイムゾーンをUTCからアジアタイムに変更してみます。

<p>Hello World!</p>
<p>現在時刻: <%= Time.current.in_time_zone('Asia/Tokyo') %></p>

ここまで記述したら上書き保存後にローカルホストのページを更新します。

これで日本時間(東京時間)の現在時刻が表示されるページを作ることができました。

大きなウェブアプリケーションとは言えませんが、とても小さくともアプリケーションを作成したことには変わりません。

 

Ruby on Railsで試しにウェブアプリケーションを作ってみたいと思った方は、試しに上のコードを記述して最小のアプリケーションを作ってみましょう。

面白かったら下のボタンから共有お願いします!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次