中〜重ゲータイプのボードゲームをたくさんプレイすると、軽ゲータイプのものを間に挟みたくなります。
そんな時に手に取ったのが「ロストシティーLost Citiesー」。
本作は、5種類の秘境の中から目標を定めて、それぞれ開拓を進めながら高得点を狙い合うゲームです。
プレイングルールは割とシンプルなので、解説動画やブログを読むよりも、同封のルールブックを読む方が早いくらいです。
本作で勝つためのコツとして最も重要なポイントは、「開拓する秘境は最大で3つまで」と決めてから進めること。
特に、獲得点を倍に増やす握手マークのカードは秘境開拓最初手にしか配置できないため、相手の出方を伺いながら上手に流れを組み立てていく必要があります。
上の写真は悪い例です。
あちこちの秘境を開拓するつもりで握手マークを散りばめた結果、一部の秘境はマイナス得点を記録しました。
なお、獲得点の計算が少し面倒なゲームなので、上の写真のような点数トークンを用意しておくとスムーズにプレイできます。
GP カジノゲーム プライムポーカー 100枚セットA
- ジーピー(Gp)
- 価格¥2,318(2025/05/15 11:48時点)
- 商品ランキング5,150位
上の写真にあるコインはテンデイズゲームズオリジナル木製コイン100枚セットだそうです。
コザイク(Cosaic)/グループSNE(Group SNE) ロストシティ (Lost Cities) 完全日本語版 (2人用 30分 10才以上向け) ボードゲーム
- コザイク(Cosaic)
- 価格¥2,982(2025/05/15 11:48時点)
- 発売日2015/11/14
- 商品ランキング12,176位
シンプルなルールだけど、プレイしてみたらかなり奥が深いボードゲームは良いゲーム。
カタンやドミニオン、カルカソンヌなどの王道系ボードゲームと一緒に持っておくと何かと使用頻度がありそうなゲーム設計となっています。