A「このスーツね、セミオーダーで6万円くらいかかったよ」
B「俺のはユナイテッドアローズで8万円くらいだったぜ」
時折職場の先輩から聞かされる「高いスーツ」について、正直言って「無駄金使ってるなぁ」という感想しかありません。
僕が高いスーツを無駄だと考える理由を述べたいと思います。
「高いスーツ」を着ても給料は変わらない
大きな商談がある一流営業マンや、これから仕事を受注していくベンチャー企業の経営者ならともかく、内勤中心の事務職員である僕らはスーツ1つで収入が劇的にアップするわけではありません。
それなのになぜ男は「高いスーツ」を買ってしまうのか。
一言で言えば、単なる「見栄」に他なりません。
男が持つ虚栄心を満たすためだけに、無駄に値段の高いスーツを買う必要はありません。そんなお金があるなら、勉強のためにお金を使うか、他にリターンが期待できる投資商品でも買った方がマシです。
「高いスーツ」を着ても仕事のスピードは変わらない
スーツについて調べたりすると、大体うさんくさいサイトが表示されて、「良いスーツは結果的にコスパが良い!」とか「信用に投資してる」とか、更には「気分良く仕事ができるようになる!」なんてもっともらしい言葉を並べて購買意欲をそそろうと躍起になっている様子が伺えます。
ですが、冷静に考えてみましょう。
1万円のスーツと8万円のスーツ。
仕事のために着るという目的において、どこか違いがありますか?
答えは簡単。
どちらも「同じ」なのです。
8倍の価格差があるスーツを着たら、8倍早く仕事が片付きますか?
正直言って、大差はないでしょう。
「身の丈」を考える
「生地が滑らか」
「長持ちする」
「ブランド物で信用力がある」
どれも無駄で無意味な謳い文句です。
少なくとも僕ら一般庶民は身の丈に合わない高価なスーツを買ってさも自分の価値が高まるなんて淡い幻想を捨て、安くても充分機能的なスーツを買って使い倒した方が遥かにコスパが良いのです。
仕事の「作業着」でしかないスーツに余計なロイヤルティを支払って生活がカツカツになるなんて本末転倒ではないでしょうか。
それではまるでクレヨンしんちゃんの「松坂先生」と同じです。
買うものを選ぶときは、その価格に妥当性のあるものを選ぶことが大事だと思っています。
高いスーツを買って、その投資分以上の給与や何かしらの利益が得られる方は間違いなく買った方がお得です。
そうでないなら安いスーツを買って、長持ちするように着まわしながら適度の買い替えるくらいの方が経済的ですし合理的でしょう。