Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/nanairobb/nanairo-taiyou.com/public_html/lifelog/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 848
【Kindleすごい!】Kindleでつけたハイライトを一覧で確認する方法ー書評や要点まとめにとっても便利だよー | たいようのライフログ

【Kindleすごい!】Kindleでつけたハイライトを一覧で確認する方法ー書評や要点まとめにとっても便利だよー

“Kindleでつけたハイライトをコピペしたいな”

book-845280_1280

 

書評を書く時、読んだ本の一部を引用した方が内容を確認しながらまとめることができる。はじめは、Kindleで読んだ本のハイライト部分をコピーしてテキストやEvernoteに貼り付けてから、Macbookでさらにコピペしてブログに貼り付けるといった作業を繰り返していた。

その上、Kindleアプリでの本文コピーには上限があるようで、一定の文字数以上はコピーができないようになっているようだった。

そこで困っていた時に見つけたのがこの「Amazon Kindle」という公式サイト。最近では僕もしょっちゅう利用させてもらっているが、これまた便利この上ない。

【参考サイト】Kindleのハイライトをウェブ上で一覧表示 デジタルだから保存もコピペも超簡単

【Amazon Kindle】

スクリーンショット 2016-01-23 10.46.13

 

使い方はとても簡単でシンプル。

普段Amazonで使っているアカウントのID・パスワードを入力し、ログイン後、【Your Highlights】をクリックすると直近のハイライトした書籍から順に表示される。ただ、残念なことにソート機能はついていないのか、並べ替えることができなかったので、もし過去に読んだ本を引っ張り出したい場合は、追加でハイライトをすれば自動的にこのページの一番上に再表示される。

スクリーンショット_2016-01-23_10_33_55

 

スクリーンショット_2016-01-23_10_34_22

こういった使い方ができることが、まさしく電子書籍の利点(メリット)なのだろう。昔読んでいた紙媒体の書籍にもとても心に残るいい文章があったのだが、付箋に手書きでメモを残したり、わざわざWordに要点を書き起こしたりしていたのが嘘のようだ。

もちろん、紙の書籍にも利点はあるので、上手に併用できると「読んだ本を無駄にしない」ことができて楽しく過ごせそうだ。

 

あわせて読みたい